鳴海屋

お米から広がる、
しあわせのために。

PHILOSOPHY

パリッ、ザクザク。香ばしさとともに広がるお米本来のうまさ。
何度食べても食べ飽きない、この味わいこそが私たちの原点です。

日本の土と、水と、太陽が育てたお米。
それを引き立てる、海のもの、山のもの。
鳴海屋が歩んだ100 年は、ものづくりを通して、
この国の風土と向き合ってきた日々でもありました。

日本のお米のおいしさを、その豊かさを、
もっと世界中の人に、未来の子どもたちに伝えていくために。
私たちはさまざまな生産者とつながり支え合いながら、
伝統のあられから、現代のお米スイーツ・スナックまで、
お米で感動やワクワクを生むものづくりを続けていきます。

「おいしいね」の笑顔が、農と暮らし、人と人をつなぐ力になると信じて。

OUR METHOD

100年前も、これからも、
素材の声を聴きながら。

「おいしいあられ・おかきは、おいしいお餅から。」
それは創業以来守り続ける、鳴海屋の信念です。

つきたてのお餅の伸びのよさ、焼いた時のふくらみの力強さ。
上質素材にしか出せないその底力は、目には見えませんが、噛みしめるほどに溢れ出て、人の心を満たします。
本物のおいしさとは、そういうもの。

だからこそ私たちは今日も素材と愚直に向き合い、手間ひまかけた仕事を続けています。

噛むほどに広がるうまみを、
秘伝の製法から。

01.餅づくり
厳選国産もち米をひと晩浸水させてからヒノキのせいろで蒸し、杵つきでコシの強いお餅に。米粉ではなく丸粒のお米を使うのが、噛むほどに広がるうまみの秘密。
02.冷却・成形
つき上がったなめらかなお餅をいくつかの型に分け、ゆっくり1~2日かけて冷まします。その後、あられの形状に合わせて裁断・成形を行います。
03.乾燥
できるだけ自然に近い状態で乾燥。あられの種類ごとに最適な水分量が異なり、さらにその日の気温や湿度にも左右されるため、職人の経験と勘がものをいいます。
04.焼き・味つけ
伝統の炭火焼をはじめ、あられの種類ごとに4種の釜を使い分けて理想の食感を追求。そこへ全国を訪ね歩いて見つけたこだわり調味料が、豊かな風味を与えます。
LINE UP - STANDARD

守り続ける伝統の味
「鳴海屋スタンダード」

黒胡椒あられ
黒胡椒あられ
千枚あられ
千枚あられ
ざら付おかき
ざら付おかき
七味サラダ
七味サラダ
マヨネーズあられ
マヨネーズあられ
うるおかき
うるおかき
海苔巻き
海苔巻き
ぶぶあられ(3色・塩味)
ぶぶあられ(3色・塩味)
あられ茶漬け(七味味)
あられ茶漬け(七味味)

NARUMIYA PREMIUM

「鳴海屋プレミアム」とは

私たちのあられ・おかきは、すこやかな農なくしては成り立ちません。
「鳴海屋プレミアム」は、私たちが日本全国を旅して見つけた
「いいもの」の物語に耳を傾け、生産者と顔の見える関係で、
これからの持続可能なものづくりを考えていく取り組み。

お米はもちろん、醤油や塩、海産物や畑のものにいたるまで、
私たちが語り継ぎたい日本の宝、これから少しずつご紹介していきます。

LINE UP - PREMIUM

「鳴海屋プレミアム」
商品一覧

黒豆きな粉あられ
黒豆きな粉あられ
京都産黒豆を使ったきな粉に、讃岐産和三盆と沖縄の塩が絶妙ハーモニー
和三盆おかき
和三盆おかき
特別栽培もち米と讃岐産和三盆・こだわり塩で淡雪のような上品な風味に
えび塩
えび塩
静岡駿河湾産桜えびと淡路島の塩のうまみが噛むほどに豊かに広がります
備長炭炭火焼 昆布巻
備長炭炭火焼 昆布巻
備長炭でじっくり焼き上げたおかきに北海道産おぼろ昆布を手巻きしました
備長炭炭火焼 のり巻
備長炭炭火焼 のり巻
備長炭でじっくり焼き上げたおかきに磯香り立つ上質海苔を手巻きしました
新商品
FRUITS ARARE 梅
FRUITS ARARE 梅
薄焼きあられに京都青谷産の梅肉を散りばめて、ほどよい酸味と塩加減に
新商品
FRUITS ARARE みかん
FRUITS ARARE みかん
京都宮津の「由良みかん」をお餅に練り込んで焼き上げた爽やか風味
新商品
FRUITS ARARE いちご
FRUITS ARARE いちご
京都八幡市育ちの完熟いちごとチョコレートで粒あられを包みました
CONTACT

株式会社 鳴海屋

〒615-0056
京都府京都市右京区西院西貝川町99番地(高辻通り天神川西150m)
TEL:075-881-0881 FAX:075-881-0883
お客様の思いを映し出す、
オリジナルのあられ‧おかきの開発・製造も承ります。